ホテルビナリオ梅田は大阪の梅田にあり、観光拠点としても非常に利便性の高いホテルです。 JR大阪駅や阪急梅田駅からも徒歩圏内で、周辺にはショッピング街やグルメ街が数多く、昼に夜に充実した時間を過ごすことができます。
ホテルビナリオ梅田 - ホテル情報・宿泊した感想
目次[非表示]
ホテルビナリオ梅田について
駐車場
梅田には車で向かい、ホテルより西方向約80mほどのところにあるアイアンドエフ梅田駐車を利用しました。
ホテルの提携駐車場のため、梅田エリアながら宿泊客は入庫後24時間まで1500円とお得料金になっています。 立体駐車場ですが、駐車中の荷物の出し入れなどにも快く応じてくれます。
外観・周辺
ホテルビナリオ梅田は地上12階建でシンプルな外観のビジネスホテルです。
ホテルと道路を挟んで、梅田芸術劇場が入る超高層ビル「アプローズタワー」がそびえ立っています。
ビルの1階を反対側に通り抜けると、もう梅田芸術劇場の正面口!ミュージカル・舞台好きにはたまらない立地です。
館内
ホテル玄関を入ると、1階はちょっとしたソファなどは置いてありますが、至ってシンプルなフロアとなっています。 奥には幾つかの自動精算機が並んでおり、チェックインやチェックアウトは自分で行います。
もちろんフロント係が説明してくれるし、戸惑っていると補助もしてくれるので安心です。
客室
客室にはいくつかの種類があり、我が家はコンフォートツインを予約しました。 広さ約21平米と書かれていたけど、それより少々狭めに感じたかな…。でも2人で泊まるのに全く問題無しです。
防音もしっかりしているようで、雑音・騒音など全く気になりませんでした。
シモンズ社製ベッド、ロフテー社製枕で、快適でした。
プラズマクラスター加湿機能付空気清浄機や、スリッパなども置かれていました。
サイドテーブルには無料のペットボトルが置かれていました。 コーヒー・紅茶・煎茶やカミソリ・ヘアブラシなどはフロント横に置かれており、必要に応じ客室に持っていくようになっています。
LANケーブル、スマホの充電コードやコンセントプラグまで置いてくれていたのは嬉しかったです。
コンセントも使い勝手よい場所に。備品のコードをしっかり利用させてもらいました。
バストイレはビジネスホテルによくある感じで、 洗面所は狭い場所に挟み込まれており使い勝手が悪かったです。
清潔感は問題ありませんでした。
朝食
ホテルビナリオ梅田のお勧め「ポイントの一つは、朝食バイキングがとても美味しいことです。
下の写真ではわかりづらいのですが、朝食会場「梅田璃泉~Risen~」の入口には
「あなたを幸せにする朝ごはん」
と書かれています。
その言葉通り、ホテルビナリオ梅田の朝食バイキングは種類が多く、どれも本当に美味しいのです。 体に優しいヘルシーな和総菜が多く、ご飯のお供となる明太子や小鉢も各種揃ってます。
新鮮な刺身や手造り豆腐もあり、朝から贅沢な内容です。
汁物は豚汁が用意されており好評のようでしたが、朝は普通の豆腐・わかめなどの味噌汁の方が良かったかな… 他にも大阪ならではのたこ焼き、ビーフ入りカレーなどもありましたが、さすがにこれはパスでした。
高級食パンもあり、京都老舗蜂蜜店「ミールミィ」のはちみつが何種類も置かれ、それぞれの説明が書かれていました。 これはとっても魅力的♪ しっかり和定食を完食した後でしたが、ついつい食べ比べしながら蜂蜜付食パンもいただきました。
更に、嬉しいのが食後のデザート。特製プリンが何とも美味しいのです! 蘭王卵を使った綺麗なオレンジ色で、一口一口の濃厚な味わいが最高!ぜひまた食べたいなぁと思うプリンです。
最期にコーヒーをいただき、大満足の朝食バイキングでした。
ホテルビナリオ梅田に宿泊した感想
ホテルビナリオ梅田を予約した一番の理由は、梅田芸術劇場に近い場所で、リーズナブルな料金だったことです。 夜の舞台で宿泊を伴う場合は、何と言っても劇場から徒歩圏内のホテルが望ましいのでベストなホテルでした。
駐車場代金についても、24時間同料金なので、安心して泊めておくことができます。
そして朝食バイキングが美味しく、本当に幸せな気分にさせてもらった朝ごはんでした。
我が家では何度かホテルビナリオ梅田をリピートしています。 次回、梅田芸術劇場でのミュージカルを観に行く折には、ぜひまた泊まりたいなぁーと思います。
ホテルビナリオ梅田へのアクセス
住所:大阪府大阪市北区豊崎3丁目9-1
公共交通機関 最寄り駅
- 地下鉄御堂筋線中津駅より 徒歩約3分
- 阪急梅田駅より 徒歩約5分
- JR大阪駅より 徒歩約10分
ホテルビナリオ梅田周辺マップ
大阪の人気・お勧めホテルを探す。宿泊日・諸条件を指定し、お得に宿泊予約する。